日々の生活 鹿児島県南大隅町にある社会福祉法人白鳩会は、入所・通所の福祉施設、グループホーム、ケアホームなどを運営しています。

錦江町立田代中学校では、生徒たちが差別のない社会を築いていく必要性をより強く感じさせることを目的に毎年「人権教室」を実施しているそうです。

今年はわが社会福祉法人白鳩会へ講師依頼があり、法人の生活支援を統括している生活支援課 課長 榊登

が講師として平成23年12月1日(木)15時15分より、錦江町立田代中学校多目的ホールにて人権についてお話をしにいきました。kouen1

 

「人権とは何か・・・」

 

生活支援員として実際に施設で働いている私

たちでさえも考えさせられるテーマです。

それを中学生にわかるように説明することは

本当に難しいことだと思います。

 

kouen2本日、田代中学校の生徒さんから感想文が

届きました。

 

「今回の講和で人権についての関心がわきました。これからはニュースや新聞をしっかりみて人権について少しでもわかるようになりたいです。」

「1人1人の力を合わせると大きな力になるので、1人1人が思いやりをもって接することは大切だということがわかりました。」

「障がい者や高齢者の人たちも同じ人間であり、同じ感情を持っています。その人の立場になり想像することができればどういう思いなのかわかるので、その人の気持ちを理解し、助けられる人間になりたいです。」

 

講演会だけでなく、目上の方々のお話を聞き、興味を持つことは大変大切なことですよね。

今回の講演で、中学生も人権について考える良い機会となったことだと思います。

同時に、私たちも改めて『人権』について考える良い機会を得ました。

みなさんもぜひ 「人権とは何か・・・」 改めて考えてみてくださいね。

 

 

2月14日の「ブログはじめました。」から更新されることなく8ヶ月・・・。

これからは白鳩会の日々の生活をご紹介していきます笑う

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

2011年11月11日(金)は下口雄山先生によります『メンタルフィットネス研修会』がおおすみの園にて開催されました。

 

以前、理事長が下口雄山先生の研修会に参加し、メンタルフィットネス研修中です。

ぜひ白鳩会の職員にも受けさせてあげたいと!!

 

先生にはじめに

「この研修会のノルマは『5回笑って、1回寝る』です」

といわれましたが、朝9時から12時まで3時間の研修の中で何度笑ったことか・・・。

リラックスしすぎて2回くらい一瞬寝てしまいましたが、とにかく面白くてあっという間に時間が過ぎました。

 

「自分には無理だ」とマイナスに考えないで「私はできる!やれる!なれる!」と常にプラスに考えることが、目標、願望実現の秘訣なのです。

常に笑顔を絶やさず、褒めることで自分も周りの人もプラス思考でいることができたらいいですよね。

 

花の木農場のレストランにてお食事中。研修会の後は、花の木農場にあるレストランにて先生と

とんかつ定食・かつカレー・しょうが焼定食等を食べ、「美味しい♪」と褒めていただきました。

 

次回も下口雄山先生の研修会を開催してくださるということなので楽しみです。

 

白鳩会での日々の生活をご紹介します。
よろしくお願いします。

 
8 / 8